ミライの育て方

教育・音楽・アニメについてを気ままに書いていきますです。

教育

(ちょっと)おしゃれに勉強|集中できる音楽のススメ。

夏も終わり、少し物静かな秋・冬がやってきます。 受験生にとっては言うまでもなく大事な時期。 音楽を聞きながら勉強する機会もあるかと思います。 こういうときに頼りなるのがYouTubeですが、「作業用音楽」なんて検索して聞いてても字面がなんとなくダサ…

【冬休みからでも間に合う!】必要なのは問題集1冊!センター日本史の点数を短期間で50点→90点にする勉強法!

日本史ってなんていうか。。。 興味ないと結構苦行なんですよね。笑 少なくとも管理人は苦行でした。 とはいえ暗記するだけだし、ひたすら勉強するしかないか〜って諦めて暗記を繰り返してました。 そしてセンター模試で50点代の点数をさまよい続ける点数に…

【徹底比較!2021】小学生向けオンラインプログラミング教材をランキング形式で紹介!

新学習指導要領では子どもの教育として2020年からプログラミング教育が必修化されることが決定しています。 また、中学生では2021年、高校生では2022年から導入予定です。 全国の小学校では、必修化に先駆けてすでにプログラミング教育を導入している小学校…

【徹底解説!2020】コレさえ読めばAOと推薦のすべてがわかる!入試改革でどう変わるかも解説!

AO入試、推薦入試というワードをよく聞きますよね! 学力試験を受けずに大学に入学できるので魅力的っちゃ魅的です。 でも大半の方は自分には関係ないかな。 と考えるのではないでしょうか。 いやいやそんなことはないです! 情報がないだけで大学に入学でき…

【10社を徹底比較!】 2022年中学生用ネット塾/オンライン教材でオススメは?高校合格にはコレ!

ネット塾/オンライン教材が最近話題ですよね! タブレットやPC、スマホを利用してオンライン上で塾の授業を受けることができるサービスです。 高校生や社会人向けのものが多く取り上げられてはいますが、小学生、中学生向けもあります! 今回は中学生編です…

現代社会の「バグ」と教育改革

教育改革が進んでいますよ。 がんがん進んでいますよ。 すでにニュースでもだいぶ取りざたされていますが、「思考力・判断力・表現力」だの「主体性・多様性・協働性」だのを入試で問うのだそうな。 「主体性・多様性・協働性」は置いておいて、「思考力・判…

【厳選5つを徹底比較!2021】中学受験向けのネット塾/オンライン教材はどこがオススメ?合格にはこのネット塾!

ネット塾について聞いたことがある人は多いと思います。 タブレットやPC、スマホなどで塾の授業を受けることができるサービスですね。 高校生や社会人向けのものが多く取り上げられてはいますが、小学生、中学受験用、中学生向けもあります! 今回はその私立…

【9社を徹底比較!】2021年小学生用ネット塾/オンライン教材でオススメは?勉強を得意にするならコレ!

ネット塾について聞いたことがある人は多いと思います。 タブレットやPC、スマホなどで塾の授業を受けることができるサービスですね。 高校生や社会人向けのものが多く取り上げられてはいますが、小学生向け、中学生向けもあります! 今回はその小学生編です…

【必要なのは三冊のみ!】どんだけ英語が苦手でも!三冊やれば!センター・共通テストなんか余裕で8割はとれるよ!

英語が、、、できない! そう悩んでいる受験生は多いですよね。 これから書く方法は記憶力は最悪で、英語ができなかった僕が偏差値70超えの国際系大学を目指し、無事合格できた方法なので、信頼してもらっていいかと思います。 (そして管理人はセンター本番…

【大学入試改革】思考力・判断力・表現力とは?文科省の資料をわかりやすく整理!

はじめに みなさんが入試改革についての話を聞いた、調べたとき、必ず「思考力・判断力・表現力」というワードが出てきていたと思います。 もちろん言葉の意味はわかりますよね。 まあわかるけどかなり曖昧なものですよね。 そこで今回は、入試改革を進めて…

【高校教育改革】入試では使われる?「高校生のための学びの基礎診断」についてわかりやすく説明!

はじめに 「高校生の学びの基礎診断」 皆さんこのワードを聞いたことありますか? 平たく言うと外部試験なのですが、高校が採択したら生徒はその試験を受験しなくてはなりません。 なんで? 入試で使われるの? といろいろと疑問に思った方はこの記事を読ん…

【高大接続】「高校教育」「大学入試」「大学教育」改革の内容!

はじめに 高大接続改革が現在文科省主導で進められています。 そもそも高大接続とは?なぜ高校と大学を接続?という方は以下の記事をご参照ください。 ed-article.hatenablog.jp 今回は、その進められている改革の目標と現況について記事にしていこうと思い…

【2020教育改革】高大接続ってなんなの?わかりやすく解説!

はじめに 2020年度から行われている教育改革のなかで、高大接続というワードを耳にすることがあると思います。 ※なぜ教育改革が行われているかについては、以下の記事をご参照ください。 ed-article.hatenablog.jp 「高校と大学が一体となって教育改革を進め…

【大学無償化!】実現はしそうなの?現状をわかりやすく解説!

はじめに 大学の無償化が最近ニュースになっていましたね! 「大学無償化法」が成立していますので、2020年の4月から給付金が支給されるのは確定です。 しかし、支給されるにはさまざまな制限をクリアすることが必要です。 今回はそれらを整理してお伝えして…

【2020教育改革】通知表も変わるの!?小中高の段階別に評価基準をわかりやすく解説!

はじめに 2020年から段階的に新学習指導要領の実施が始まっています。 (幼稚園を含めるなら2018年から) 変わる内容は↓の記事で解説しています。 ed-article.hatenablog.jp ちなみにスケジュールはこんな感じです。 ※文部科学省作成 一部では明治以来の教育改…

【共通テスト>国語・数学】センター試験からどのように変わる?大学はどのように参照する?

はじめに ↓の記事でも説明したように、2020年度(2021年1月)に実施される共通テストでは、国語と数学に記述式の問題が出題されます! ed-article.hatenablog.jp 記述式と言ってもどんな問題がでるの? 具体的にどんな問題? 大学側は記述式の問題は点数化しな…

【共通テスト>英語】結局資格試験は必要なの??英語の共通テストに関する最新情報!

はじめに 英語の民間資格・検定試験について、共通テストで利用されることが発表されています。 でも東京大学は資格・検定試験の受験は必須としないという発表しています。 www.u-tokyo.ac.jp ※リンク先のPDFに決定事項が記されています。 結局どっちなんだy…

【もうすぐ始まる!】大学入試改革の全容をわかりやすく解説!

はじめに 大学受験が大きく変わろうとしています。 代表的なもので、皆さんご存知のとおりセンター試験が廃止され、「大学入学共通テスト」に変わります。 また、それに先立ち「試行調査」も実施されています。 今回は共通テストも含めた、大学入試改革の全…

【2020新学習指導要領】どう変わる?いつの受験から影響?概要をわかりやすく解説!

はじめに 新学習指導要領が文科省から発表されて月日が立ちました。 なんで新らしい学習指導要領が必要になるのか、という点については以下の記事をご参照ください。 ed-article.hatenablog.jp 今回は新学習指導要領はいつから実施され、どういった内容なの…

【こんな変わるんだ...】Society5.0が未来の教育に与える影響をわかりやすく解説!

はじめに 最近Society5.0というワードを聞くことが増えてきたと思います。 今回はその Society5.0が教育に与える影響について です。 社会が変わるのだから、社会に必要とされる能力(=社会で幸せに生きていけるような能力)も変わり、それを育成する教育も…

【オンラインで塾通い】受験でネット塾を使うメリットとデメリットをわかりやすく説明!

はじめに オンラインで塾に通う人が増えてきているのかなと思います。 みなさんもCMなどで見聞きしたことがあると思います。 一般的にネット塾とは、有名予備校・学習塾の人気講師の授業を、動画でいつでもどこでも視聴できるシステムです。 興味はあるけど…

【Society5.0って?】教育業界の中の人がわかりやすく解説!

Society 5.0ってなんだかよくわかんないな。。。 そう思ってこの記事をクリックしてくれた人が多いと思います。 教育業界に身を置いているとこの用語はよく耳にします。 実は一番未来のことを考えているのは教育業界の人なので、少し未来の社会についての話…