ミライの育て方

教育・音楽・アニメについてを気ままに書いていきますです。

【徹底比較!2021】小学生向けオンラインプログラミング教材をランキング形式で紹介!

f:id:lofit:20190915162109j:plain

新学習指導要領では子どもの教育として2020年からプログラミング教育が必修化されることが決定しています。

また、中学生では2021年、高校生では2022年から導入予定です。

全国の小学校では、必修化に先駆けてすでにプログラミング教育を導入している小学校もあります。

 

2024年からの共通テストでは 「情報Ⅰ」という教科を試験として導入する検討が進んでいます。

高校一年生は「情報Ⅰ」でプログラミングや情報セキュリティーの基礎を学びます。

また、今後使いこなすことが必須スキルとなるであろう人工知能(AI)分野の基礎も履修範囲です。

AI_human

将来の共通テストを見越しているのなら、なるべく早くプログラミングを勉強しなくてはなりません!

テストのためだけでなく、将来の高度IT化社会を生き抜くためには間違いなく必要なモノです!

 

とは言え、プログラミング教室に通わせるとなると

  • 結構お金かかるよね。。
  • 送り迎え大変・・・。
  • とはいえ一人で出歩かせるとなると不安。。。
  • そもそも近くに教室がないー
  • 他の習い事で忙しい!
  • でも、おもちゃや無料のアプリでの学習ではなく、しっかり学んでほしい!

 

などなど、いろいろと問題が出てきてしまいます。

それらを解決してくれるのがオンラインおよび通信教育プログラミング教材!

パソコン・タブレットでプログラミングを学習できるので、いつでも!どこでも!勉強できます。

 

そこで、今回は小学生のお子さんが使うべき、ネット上でプログラミングを学べるサービスを徹底比較します!(もちろんデメリットを含めて!)

 

 

小学生向けオンライン/通信教育プログラミング教材12選!

今回は、元SEでもある僕が、ネットで学習できるプログラミング教材を比較して、小学生が使うべきプログラミング教材厳選12選を比較表にまとめてみました!

その前に比較するにあたって必要な前提知識2つの解説から!

 

プログラミングに関して保護者が覚えておきたい知識2つ

プログラミングに関して保護者世代の方々は知識を持っていない方がほとんどだと思います。

そんな方々のためにオンライン・通信教育のプログラミングを比較する際に覚えておきたいScratchというプログラミング言語とプログラング的思考について解説しておきます。

 

Scratchとは

Scratchはアメリカの有名な工業大学が開発したプログラミング言語で、視覚的にわかりやすくプログラミングできるのが特徴です。

直感的にプログラミングすることができるので、初心者でもスムーズに始めることができます!

↑が実際の画面になります。

かわいいキャラクターが出てきます!

 

プログラミング的思考とは

小学校ではプログラミングそのものを授業するのではなく、基本的にはプログラミング的思考を学ぶことになります。

プログラミング的思考とは文科省によると

 

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力

と、定義しています。

簡単に言うとプログラミングをする際の基本的な考え方となる論理的思考能力や課題解決型の思考のことです。

 

小学生向けオンラインプログラミング教材比較早見表

小学生向けのオンラインプログラミング教材を比較する表にまとめた項目は、

  • 月額
  • 対象学年
  • 使えるデバイス
  • 総合評価

の4つです。

 

  月額 対象学年 使えるデバイス 総合評価
D-school 1,980円〜3,980円 小3〜 Windows/Mac ★★★★★
スマイルゼミ 2,980円〜5,100円 小1〜 専用タブレットのみ ★★★★☆
おうちでコード 4,320円〜12,960円 小3〜 Windows/Mac ★★★★☆
QUERO 1,206円 小2〜 Windows/Mac ★★★★☆
進研ゼミ 2,709円〜5,209円 小1〜 専用タブレットのみ ★★★★☆
Z会 4,250円 小1〜 iPadのみ ★★★★☆

Disneyテクノロジア

魔法学校

10,666円 小6〜 Windows/Mac ★★★☆☆
p.school 30,000円 小1〜 Windows/Mac ★★★☆☆
ナナイロ 3,300円〜※ 小1〜 Windows/Mac ★★☆☆☆
Progra! 2,980円 小1〜 Windows/Mac ★★☆☆☆
プロキッズ 8,640円〜9,720円 小3〜 Windows/Mac ★★☆☆☆
DtoyBOX 1,700円 小3〜 Windows/Mac ★☆☆☆☆

 

※ナナイロは買い切りで12レッスン19,800円なので、月二回受講した場合の値段を算出しました。

※料金の表記は、一括払いにより最安値の月額を表示しています。

 

それでは、おすすめの小学生向けのオンラインプログラミング教材をランキング形式で見ていきましょう!

 

おすすめ1位はこちら!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材1位:D-SCHOOL

お子さんがゲームにハマりながらプログラミングをぐんぐん覚えていく!

 

サービス概要

D-schoolオンラインとは、エデュケーショナル・デザイン株式会社が運営する小中学生向けプログラミング学習教材です。

もともとは校舎でプログラミングスクールを運営していましたが、現在はオンラインコースも展開しています。

AERAなど様々なメディアに掲載されており、いま注目されています!

 

料金詳細

マイクラッチコース(マインクラフトコース):2,985円(年一括払い)

英語&プログラミングコース:3,980円

ロボットプログラミングコース:4,980円

ゲーム制作コース:1,980円

 

対象学年

小3〜中3

となっていますが、保護者の方のサポートがあれば小2以下でも受講は可能とのこと!

 

使用可能デバイス

WIndows/Mac

 

サービスの特徴

D-schoolオンラインには以下のような特徴があります!

英語のアウトプットとしてプログラミングを活用

英語&プログラミングコースならば英語を学びながらプログラミングを学習することができます!

インプットした英語・プログラミング知識を活用してゲームを作り上げていくというコースになります。

 

自分で「やってみる」ことで身につけるコース設計

英語のコースもそうですが、D-schoolはすべてのコースでアウトプットを非常に重視しています。

ゲームを作り上げたり、ロボットを作ったりなど。

様々な研究で明らかになっていますが、インプットのみよりもアウトプットもしたほうが脳への定着も早く長いです。

 

校舎での生徒の反応を活かしたカリキュラム開発

D-SCHOOLは2014年に校舎でのプログラミングスクール運営からスタートしています。

その現場から得られた子どもたちの反応などを反映しながら、カリキュラムがオンライン用に作成されています!

教えるプロと現役のプログラマーの方々を中心に、スクールを実際に運営する人たちが開発しているので安心ですね!

 

マインクラフトコース

あの有名なマインクラフトとコラボしたコースが展開されています!

お子さんもゲームにのめり込みながら楽しくプログラミングを学べること間違いなしです!

 

他社と比較した際のデメリット

他社では同様の値段でプログラミング+主要教科の学習もできたりするので、少し費用が高い。

 

無料体験

14日間の無料体験が可能です!

オンラインでプログラミングを学ぶのがどういったことか、というのを実際に体験できるので、是非お試しすることをオススメします!

 

こんな人にオススメ!

マインクラフトをやったことのあるお子さんはもちろん、ゲームが好きなお子さんにとっつきやすいでしょう!

また、質も非常に高いモノになっているので、ぜひ体験してみてください!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材2位:スマイルゼミ

ネット塾で評判のスマイルゼミの新学習指導要領対応プログラミング講座!

 

サービス概要

スマイルゼミは、ジャストシステムが運営している未就学児・中学生および中学生向けの通信教育サービスとなります。

すべてを専用のタブレットで勉強が完結します!

2012年にサービスを開始し、当初は小学生向けのみでしたが、2013年に中学生向けのサービスも開始しました。

 

料金詳細
  税抜 税込み
月額(小1) ¥2,980 ¥3,278
月額(小2) ¥3,100 ¥3,410
月額(小3) ¥3,600 ¥3,960
月額(小4) ¥4,100 ¥4,510
月額(小5) ¥4,600 ¥5,060
月額(小6) ¥5,100 ¥5,610
入塾金 ¥0 ¥0
タブレット費用 ¥9,980 ¥10,978
タブレット費用(月額の場合) ¥11,760 ¥12,936

スマイルゼミはプログラミング単独では受講できません。

 

対象学年

小1〜小6

 

使用可能デバイス

専用デバイスのみ

 

サービスの特徴

スマイルゼミには以下のような特徴があります!

スモールステップでお子さん一人で学習を進めていくことできる!

徐々に学習を進めていくことができますので、初めてのお子さんでも安心して取り組むことができます。

 

新学習指導要領に対応し、学年別に各教科と一緒にプログラミングを学習!

低学年から高学年まで、学年にあわせた論理的思考力を養えるようになっています。

各教科を題材にしてプログラミングを学習していきます!

 

他社と比較した際のデメリット

専用のタブレットが必要。

プログラミングのみの受講ができない。

 

無料体験

全額返金保証制度が2週間有効です!

この制度を使って無料体験をすることができます。

また、全国各地で体験会も実施されており、そちらで実際に専用タブレットに触れてみたり、職員の方に疑問点を確認することが可能です!

 

こんな人にオススメ!

タブレットのみで完結し、自動採点機能で保護者の方のサポートが少なく済むのもスマイルゼミの特徴です!

一人で学習を進めてほしい方にはピッタリ!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材3位:おうちでコード

お母さんプログラマーが提供する子どもに寄り添った教材!

 

サービス概要

おうちでコード運営事務局が提供するおうちでコードというサービスを提供しています。

後述しますがママさんプログラマーがカリキュラムを考えて動画を配信しています!

 

料金詳細
レッスンタイプ コース 金額
グループ ライト (隔週・月2回) 4,320円
グループ スタンダード (毎週・月4回) 8,640円
マンツーマン ライト (隔週・月2回) 6,480円
マンツーマン スタンダード (毎週・月4回) 12,960円

おうちでコードは授業の日時が決まっており、それにオンラインで参加する形になります。

 

対象学年

小学生3年〜中学生3年

 

使用可能デバイス

WIndows/Mac

 

サービスの特徴

おうちでコードには以下のような特徴があります!

リアルタイムの授業でお子さんの理解を深める!

おうちコードは、リアルタイムでオンラインの授業を提供してます。

そのため、その場で先生に質問する事ができます!

お子さんの疑問点を解消しながら勉強できるので効率的ですね!

 

お母さんがプログラマーがカリキュラムを考案!

お母さんたちが育児や家事に追われていてる中で、ご自分のお子さんが今後の社会を生き抜くのに必要なモノを身に着けてもらいたい!

という思いからこのサービスからスタートしています。

お子さんの顔を見ながら授業をすすめるという形式もこの思いから来ています。

なので、お子さんが理解することを第一に進められています。

 

他社と比較した際のデメリット

ゲーム要素がないので、お子さんのモチベーション維持が難しい。

都合がいいときに学習ができない。

 

無料体験

特になし。

 

こんな人にオススメ!

有人のサポートがないとお子さんが学習できるか不安、、、という方にはオススメです!

「お母さん」優しくフォローアップしてくれますよ!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材4位:QUREO(キュレオ)

あのサイバーエージェントが手掛けるプログラミング教材!

 

サービス概要

Qureo(キュレオ)とはAbemaブログ、AbemaTVなどでおなじみのサイバーエージェントの子会社、株式会社CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)が提供している小学生向けプログラミングスクールです。

運営元が有名な企業ですとサービスに対する信頼感も上がりますよね。

教室での授業も実施していますが、オンラインのコースもあります!

ちなみにQureoは「Quest for Curiosity and Creativity(好奇心と創造性の探究)が由来だそうです!

 

料金詳細

料金は以下のようになっています。

img

 

12ヶ月一括払いで申し込むと月々1,206円なので、非常にお得!

 

対象学年

小2〜小6

 

使用可能デバイス

Windows/Mac

 

サービスの特徴

Qureo(キュレオ)には以下のような特徴があります!

3段階のレベル別のコース

f:id:lofit:20190914171211p:plain

プログラミングコースとは別に、応用復習のためのチャレンジコースがあります。

1つの単元に対して、難易度別に3つの授業があるのでお子さんのレベルに合わせて、おさらいをすることができます。

同じ単元に対して難易度が三つあるのは体系的に学ぶことを促すコトができるので、非常にありがたいですね!

レベルアップの仕組みで達成感!

レベルがアップすることで、様々な「そざい」を獲得する事ができます。

お子さん自身のレベルがわかることや、上がっていくことの達成感を得ることができます!

 

オリジナルのゲームを作成し、1000コ保存することが可能

f:id:lofit:20190914171238p:plain

キュレオではお子様が自由にゲームを作り、保存することができます。

それも1,000コも!

(そんなに作るのか・・・?)

という疑問はさておきお子さんの創造力を刺激しながらプログラミングを学習することができます!

 

他社と比較した際のデメリット

有人サポートがない。

 

無料体験

フリープランがあります!

基礎を学ぶプログラミングの授業は20コまで利用可能ですし、自由にプログラミングできるフリーエディタも利用可能です!

是非お試しして、お子さんに合うかをお確かめください!

こんな人にオススメ!

オリジナルのゲームでレベルアップを繰り返しながら自然と勉強を進めていくことができます!

ゲームやRPGが好きなお子さんにはとてもオススメです!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材5位:進研ゼミプログラミング講座

安心の進研ゼミでプログラミング的思考を養成!

 

サービス概要

ベネッセコーポレーション運営しているタブレット用講座でのプログラミングを受講する形になります。

ただ、講師の方が授業をするモノではなく、テキストが動いたり音声がついたります。

 

料金詳細
  税抜
月額(小1) ¥2,709
月額(小2) ¥2,709
月額(小3) ¥3,400
月額(小4) ¥4,028
月額(小5) ¥4,836
月額(小6) ¥5,209
タブレット代金 6ヶ月使えば無料※
入塾金 ¥0

進研ゼミは、他の教科を受講した上でプログラミングを受講するという形になります。

プログラミング単体では受講することはできません。

支払い方法としては、クレジットカード・銀行振込が可能です!

 

対象学年

小1〜小6

 

使用可能デバイス

専用のタブレット

 

サービスの特徴

Progra!には以下のような特徴があります!

教科✕プログラミング

新学習指導要領では各教科を通してプログラミングを学ぶことになります。

進研ゼミのカリキュラムはその指導方法に要領に依拠した形になります!

対応している教科は算数・理科・社会です。

 

プログラミングを通して論理的思考力を身に着ける!

 


【進研ゼミ 小学講座】プログラミング教材

お子さんが夢中で勉強して試行錯誤する中で、新学習指導要領で求められる「目的をもって、手順を考え、その先の手順を見直すことで課題を解決する」能力が身につけられます!

 

他社と比較した際のデメリット

専用のタブレットの購入が必要。

プログラミング単体での受講は不可。

 

無料体験

タブレットコースの体験はすることができません。

 

こんな人にオススメ!

すでに進研ゼミを利用されている方、新学習指導要領に則り、各教科といっしょに学ぶプログラミングをご希望されている方にオススメです!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材6位:Z会プログラミング講座

大手通信教育会社が提供するレゴブロックプログラミング教材!

f:id:lofit:20190914144424p:plain

 

サービス概要

通信教育で有名なZ会の レゴを使ったプログラミング講座です!

オンラインでの授業はございません。

定期的に送られてくるテキスト・プログラミング用教材とiPadを活用して、学習を進めていきます。

 

料金詳細

基本編と発展編と2つあり、それぞれ値段が異なります。

-基本編-

月額:4,250円(12ヶ月分一括払いの場合)

月額:5,000円(月払いの場合)

また、初回はレゴWeDo2.0の費用として26,136円かかります。

-発展編-

月額:5,949円(12ヶ月分一括払いの場合)

月額:6,999円(月払いの場合)

また、初回は教育版レゴマインドストームの費用として57,7180円かかります。

 

対象学年

小1〜

基礎編は小1〜

発展編は小4〜

となっています。

 

使用可能デバイス

iPadのみ。

 

サービスの特徴

Z会プログラミング講座には以下のような特徴があります!

毎月テーマに沿ってレゴブロック教材を組み立て!

 

毎月2つのテーマに取り組むことになります。

プログラミングに必要となるレゴロボットを組み立てることで、楽しみながら学習を続けられますね。

 

iPadや無線とつないでロボットを稼働!

モーターなどロボットの各部位の役割をプログラミングで変えることで、様々なアクションを体験することができます。

お子さん自身で試行錯誤しながら学習することで、自分のオリジナルのロボットを作ることができ、「創造力」も養われます!

 

他社と比較した際のデメリット

iPadのみしか利用不可。

 

無料体験

なし。

ホームページ上には動画がたくさん掲載されており、どういった内容のものなのかより詳しく説明されていますので、是非ご覧ください!

 

こんな人にオススメ!

ロボットに興味があるお子さんはもちろん、レゴが好きなお子さんにオススメです!

Z会なので、質も確実です!

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材7位:Disney テクノロジア魔法学校

ディズニーのキャラクター達と一緒に楽しく学習!

 

サービス概要

テクノロジア魔法学校は、ライフイズテック株式会社がディズニーとタッグを組んで展開するプログラミング学習教材です。

ライフイズテック株式会社は2011年にプログラミング教育を開始し、14年には “Google RISE Awards” に東アジアで初めて授賞しています!

※"Google RISE Awards"とは、GoogleによりコンピューターサイエンスやICT教育の普及に貢献している組織に与えられる賞。

様々なメディアに取り上げられており、いま世界的な注目を集めいています!

 

料金詳細

一括払い:128,000円

月々:4,600円〜 (口座振替・36回払いの場合)

中身は週1で学習を進めれば1年で終わるというカリキュラムです。

一括払い分を一年間で割ると月々10,666円。

そう考えると少しお値段は高いですne。。。

お支払い方法はクレジットカードと口座振替のどちらかを選ぶことが可能です!

 

対象学年

12歳以上

が推奨となっていますが、保護者の方のサポートがあれば低学年のお子さんでも受講可能とのこと。

ただ内容が他の教材と比べて難しいので、低学年のお子さんではいくらディズニーキャラクターが出てきてもモチベーションを保ちづらいかもしれません。

 

使用可能デバイス

WIndows/Mac

 

サービスの特徴

Disuneyテクノロジア魔法学校には以下のような特徴があります!

ディズニーキャラクターとストーリーに沿ってプログラミングの学習が進んでいく!

テクノロジア魔法学校で起こる問題を、おなじみのディズニーキャラクター達と一緒にプログラミングで解決していくというストーリーです!

ゲーム感覚で学ぶことができ、ディズニーキャラクターが助けてくれるので、はじめやすい上に途中でやめにくいです。

 

可愛らしいキャラクターがレッスンをサポート!

ナビゲーターのミーミルがお子さんに寄り添ってプログラミング学習をサポートしてくれます!

正解のコードを入力した際は、一緒に正解したことを喜んでくれますし、たとえ間違ったコードを入力したとしても、励まして暖かくサポートしてくれます。

 

他社と比較した際のデメリット

値段が他社と比較すると倍程度高い。

対象学年が高い。

 

無料体験

テクノロジア魔法学校のオープンキャンパスという形で、製品版の全7章のうち、2章分のストーリー、レッスンがショート版で体験することができます。

やはり気になるのが対象年齢の高さ

とは言え百聞は一見にしかず

実際にお子さんがこの教材でプログラミングを学べるかどうかを体験しみることをオススメします!

 

こんな人にオススメ!

ディズニー好きはもちろん、本格的にプログラミングを学んでみたいお子さんにはオススメです!

難しくてもナビゲーターで乗り越えていけます。

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材8位:p.school

目指すは未来のグローバルリーダー!

 

サービス概要

p.schoolは株式会社ABSが運営するオンラインプログラミングスクールです。

p.schoolの「p.」は、

  • practice(実践)
  • programming(プログラミング)
  • pensées(思索)

の3つの意味を持っています。

p.schoolは、通常のプログラミング・スクールではありません。

ビジネス・教養・プログラミングを総合的に学習することで、世界のビジネスリーダーになることを目指します。

 

料金詳細

コースは年間で行うものではなく、各コースごとに支払うものになります。

小学生向けは以下の表をご参照ください。

コース名 入会金(税別) 受講料(税別) 期間
入門編101 10,000円 90,000円 3ヶ月
基礎編201 10,000円 90,000円 3ヶ月
基礎編202 10,000円 90,000円 3ヶ月

こう見るとかなり高額ですね。。。

支払い方法はクレジットカード、銀行振込(一括払い)、ネットバンキング・ATM、コンビニ決済から選ぶことができます。

 

対象学年

小1〜

 

使用可能デバイス

Windows/Mac

 

サービスの特徴

p.schoolには以下のような特徴があります!

親子で学ぶスタイル

保護者向けのコーチングコースでは、お子さんの子育てに役立つ情報も配信しています。

ご自宅でお子さんと一緒に学べるという利点を活かすということで、保護者のサポートのもと、お子さんの学習をより効果的なモノにしていきます。

 

最終的に目指すのはグローバルなビジネスリーダー

プログラミングを学習する理由として世界的なビジネスリーダーを育てるという高い理念があります。

実現するためにプログラミング以外もビジネスデザインや、リーダーシップを育成するコースがあります。

 

他社と比較した際のデメリット

初心者を優しくサポートという形ではなく、高い意欲が必要。

料金がものすごく高い。

 

無料体験

ありません。

 

こんな人にオススメ!

最終的な目標として未来のグローバルリーダーという高い志を掲げ、その過程で必要となるプログラミングを学ぶという形です。

優秀なお子さんでしたら是非チャレンジしてみることをオススメします!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材9位:NANAIRO

プログラミング必修化で混乱の小学校で講演を行っている講師による授業!

 

サービス概要

ナナイロプログラミングは株式会社ナナイロが運営するオンラインプログラミング教材です。

2013年に設立しており、「ICTの半歩先へ」という事業理念に掲げています。

教育ももちろんですが、システム開発も行っており、ICTに精通している企業です。

 

料金詳細

12レッスンがセットで19,800円(税抜)となります。

決まった日時にレッスンを受けるというスタイルではなく、いつでも何度でも繰り返し視聴ができます!

月に二回受講するペースの場合、月額3,300円です。

 

対象学年

小1〜

 

使用可能デバイス

Windows/Mac

 

サービスの特徴

ナナイロには以下のような特徴があります!

プログラミングが必修化される小学校で講習する講師

ご存知のとおり、小学校ではプログラミングが必修化されます。

とはいえ、現場ではどのように授業をすればの先生たちが多少なりとも混乱しています。

そんな現場の先生方に講習を行っているのがナナイロの講師の方達です。

その講師の方々が作っているカリキュラムやオンライン動画なら新学習指導要領に対応していること間違いなしで安心ですね!

 

オリジナルのゲームを作成!

プログラミングの基礎学習をした上で、オリジナルのゲームを作成するカリキュラムです!

楽しみながらお子さんはプログラミングの学習を進めることができます!

 

他社と比較した際のデメリット

学ぶためのゲームに魅力が欠ける。

 

無料体験

ありません。

 

こんな人にオススメ!

新学習指導要領に対応するための現場で講演を行っているのですから、今後の小学校での授業には対応しているでしょう!

小学校のでの成績が不安というかたにオススメです!

 

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材10位:Progra!

検定合格のためのコースで目に見える成果を!

 

サービス概要

Progra!は株式会社FUCOが2017年にスタートしたサービスとなります。

校舎でもプログラミング教室を展開しており、社会人のためのサービスもあります。

 

料金詳細

2,980円

クレジットカード・銀行振込が可能です!

 

対象学年

小1〜中3

 

使用可能デバイス

WIndowa/Mac

 

サービスの特徴

Progra!には以下のような特徴があります!

ジュニア・プログラミング検定で合格のためのカリキュラム

Progra!のカリキュラムは株式会社サーティファイが主催するジュニア・プログラミング検定に対応しています。

プログラミングを身につけたということを証明できるので、オススメです!

 

ブラウザだけで学習できるので、すぐ学ぶことができます!

Progra!で学習するには、ブラウザでインターネットができれば大丈夫です!

他に特別な教材が必要なわけではないので、とても簡単に始められます!

 

無料体験

なし。

 

こんな人にオススメ!

プログラングの習熟度を目に見える形で残したいお子さんにはとてもオススメです!

おすすめ小学生向けオンラインプログラミング教材11位:プロキッズ

マンツーマンレッスンで確かな成長を!

 

サービス概要

プロキッズは大手電機メーカーでSE・商品企画をしていた方が立ち上げたプログラミングスクールです。

今後到来するIOT・AI時代までを見据えた本格的なプログラミングを学習する事ができます!

また、オンラインでマンツーマンレッスンを提供しています。

 

料金詳細
コース名 初回教材費 月額 回数 時間
Scratch(ビギナー・スタンダード・アドバンスコース) 3,240円 8,640円〜 2回/月 55分
スマホアプリコース(ビギナー・スタンダードコース) 3,240円 9,720円 2回/月 55分
Webコース(ビギナー・スタンダードコース) 3,240円 9,720円 2回/月 55分

Scratchコース、スマホアプリコース、Webコースの三つがあり、Scratchコースのみ1,000円ほど安いですね。

支払い方法としては、銀行振込のみ可能です!

 

対象学年

小3〜中3

※パソコンを操作したことはある経験が求められています。

 

使用可能デバイス

Windows/Mac/スマホ(スマホアプリコース)

 

サービスの特徴

プロキッズには以下のような特徴があります!

完全マンツーマンレッスン

プログラミングスクールに通わせて本格的にプログラミングを学習してほしいけど、時間が合わない。。。

という悩みを解決できるのが、プロキッズのオンラインマンツーマンレッスン。

お子さんの理解度に合わせて先生がフォローしながら55分間の授業を進めてくれます!

 

お子さんのスキルに応じて様々なプログラミングコースをご用意

お子さまのステップアップを効率よく進めるため、実際のスクール同様に初心者〜本格的なプログラミングコースをオンラインで学習できます。

 

他社と比較した際のデメリット

自分の好きなタイミングで学習できない。

 

無料体験

プロキッズは無料体験をブラウザ上ですることができます!(約45分間)

 

こんな人にオススメ!

マンツーマンでリアルタイムのレッスンを受けることができるので、お子さんの学習を保証したいという方にはオススメです!

 

おすすめ子ども向けオンラインプログラミング教材12位:DToyBOX

リーズナブルだけど質の高いコスパ良しなサービス!

 

サービス概要

DToyBoxは名古屋に本拠地を置く、アズソフト株式会社が運営しています。

地元名古屋には通いのプログラミングスクールも開講しています!

 

料金詳細

月額1,700円で受講することが可能です!

月々2回配信です!

支払い方法は『ROBOT PAYMENT』というシステムを利用したクレジットカード支払いのみです。

 

対象学年

小3〜小6

 

使用可能デバイス

Windows/Mac

 

サービスの特徴

DToyBoxには以下のような特徴があります!

リーズナブルなお値段設定

月々1,700円というのは他のプログラミング教材に比べても安いです!

それでいて講義はプロが監修しているので、質は担保されています!

 

無料体験

残念ながら無料での体験はなく、参加費500円で、名古屋の教室での体験のみとなります。

ご住所が近いかたは是非!

 

他社と比較した際のデメリット

支払い方法に制限がある。

Scratchのゲームのみで、オリジナルのゲームがない。

 

こんな人にオススメ!

できるだけお金を抑えたいけど、質は落としたくないという方にオススメです!

おわりに

いかがでしたでしょうか!

 

これからの時代は間違いなくプログラミングが必要になります!

是非この記事を参考にお子さんにあったプログラミング学習方法を選んでみてくださいね!

この記事で紹介したスマイルゼミや進研ゼミはネット塾の記事でもレビューしていますので、そちらもご参照ください!

 

www.mirai-no-sodatekata.com