ミライの育て方

教育・音楽・アニメについてを気ままに書いていきますです。

【2020教育改革】通知表も変わるの!?小中高の段階別に評価基準をわかりやすく解説!

f:id:lofit:20190630081230j:plain

はじめに

2020年から段階的に新学習指導要領の実施が始まっています。

(幼稚園を含めるなら2018年から)

 

変わる内容は↓の記事で解説しています。

 

 

ed-article.hatenablog.jp

 

ちなみにスケジュールはこんな感じです。

 

f:id:lofit:20190619075119j:plain

※文部科学省作成 

 

一部では明治以来の教育改革とも言われている今回の改革。

 

教育の内容が変わるのだから、評価の基準も変わります!

 

というわけで!

 

各段階(少中高)でどのような通知表になるのかについて、今回は書いていこうと思います!

 

 

え、通知表って作成しなくてもいいの?

 

通知表とは、生徒の教科の成績や生活態度を記載して、保護者に学校での様子を伝えるものです。

 

その作成は法律では定められておらず、また、名前も決まっていません。

 

学校によっては通知表・通信簿・通信表などという名前で作成されたり、「のびゆく子」といった独特な名前もあります。

 

だから別に学校は通知表を作らなくてもいいのです!

 

f:id:lofit:20190624223315p:plain

そして、作成しない学校も実際にあります!(なんと)

 

そういった学校では保護者との面談によって代替しているとのことです。

 

よって評価基準も曖昧となっており、これを高校受験で使用するのはどうなんだ?

という声もあがっています。

 

一方で生徒の成績記録として作成が定められているものがあります。

 

指導要録と呼ばれるものです。

 

指導要録とは、小・中・高等学校において備えておくことが法的に義務付けられている生徒の情報および指導に関する記録です。

 

作成後一定期間の保管が義務づけられています。

 

外部に生徒の情報を送る際に使用されますし、生徒の指導にも使用されます。

 

転校先の学校に送られる生徒の情報は、通知表ではなく指導要録です。

 

実は今回の改定で変わるのは、この指導要録の項目なんです!

 

指導要録はその項目も法的に決まっています。

 

では、各学校でどのように指導要録がどのように作成されるかというと、まず各学期の通信簿を作成し、それを参照しながら指導要録の項目を埋めていくイメージです。

 

なので、項目を変えることができない指導要録を作成するためには、通信簿の内容を変える必要があるということになります!

 

もちろん通信簿の内容は各学校の校長先生に委ねられているので、変えないということも十分にありえます。

 

しかし、教育改革とよばれるほど大きな今回の改定において、通信簿を変えないという選択は現実的ではない、というか現状に即していない通信簿となってしまいます。

 

指導要録を作成する上でなにも役に立たないため、現場の先生方の負担が単に増えるだけです。

 

すでにブラックな環境が問題となっている教育の現場において、無駄に負担を増やすことになると思いますので、ぜひ変えるべきだとは思います。

 

小学校の指導要録はどう変わる?

 

現在小学校で使われている指導要録は以下のものになります。

現在のバージョン↓ 

 

f:id:lofit:20190622161058j:plain

f:id:lofit:20190622161105j:plain

今回の改定では以下のように変わるとされています。

新しいバージョン↓

f:id:lofit:20190630073115j:plain

f:id:lofit:20190630074006j:plain

どうでしょう。

 

すごく簡素化されてますよね。

 

政府が育成したいと考えている

  • 知識・技能
  • 思考・判断・表現
  • 主体的に取り組む態度

の3つがシンプルに評価される形になっています。

 

各教科ごとの評価基準は以下をご参照ください。

※中学生のものも含まれています。

 

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/nc/__icsFiles/afieldfile/2019/04/09/1415196_4_1_2.pdf

 

 

中学校の指導要録はどう変わる?

現在の中学校の指導要録はこんな感じ

f:id:lofit:20190624222435j:plain

中学校の指導要録の見本となる参考様式は公表されていないので、ここに載せることはできませんが、おそらく小学校と同様に「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む姿勢」が評価の軸となることが予想されます。

 

高校の指導要録はどう変わる?

 現在の高校の指導要録の参考様式はこんな感じです。

現在のバージョン↓

f:id:lofit:20190624222945j:plain

f:id:lofit:20190624223100j:plain

高校の新しい指導要録は以下のようなものになります。

 

新しいバージョン↓

f:id:lofit:20190630074549j:plain

f:id:lofit:20190630074657j:plain

高校は特に大きな変化はありませんね。

 

各教科ごとに「観点別学習状況」の欄ができたくらいでしょうか。

 

この「観点別学習状況」も

  • 知識・技能
  • 思考・判断・表現
  • 主体的に取り組む態度

 のもと評価されることが明言されています。

 

各教科ごとの具体的な評価項目は以下のURLをご参照ください。

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/nc/__icsFiles/afieldfile/2019/04/09/1415196_5.pdf

 

さいごに

いかがでしたしょうか!

 

指導要録が変わるので、通知表も変わることが予想されます。

 

評価項目を別々にする理由がないので!

 

もちろん各学校によって育成したい能力は異なるものだとは思いますが、義務教育段階ではそこまで特色を出すことは難しいと思います。

 

こういった情報があれば、お子さんが持ってくる通知表から得られる情報も少し異なるのかなと思います!